当院でも本年度から鼻腔内噴霧タイプのインフルエンザワクチン 『フルミスト』を取り扱い始めました。
接種対象者は2歳以上19歳未満の方です。
1回の接種で終了します。
小矢部市ではフルミスト接種者への補助が5,000円/回利用できます。
当院での窓口負担は2,000円になります。
在庫状況についてはお問い合わせください。
注射が苦手なお子さんにはおすすめです。
予防効果は注射と比べて同等とされています。
臨床試験において10%以上に認められた副反応は鼻閉・鼻漏(59.2%)、咳嗽、口腔咽頭痛、頭痛でした。
1~10%未満に認められた副反応は鼻咽頭炎、食欲減退、下痢、腹痛、発熱、活動性低下・疲労・無力症、筋肉痛、インフルエンザでした。
『フルミスト』接種後一定期間(接種から少なくとも1週間程度)は、ワクチンウイルスがインフルエンザの迅速検査で陽性反応を示す可能性があります。
フルミストの接種によってインフルエンザを発症することがあります。
<接種不適当者>
1. 明らかな発熱を呈している者
2. 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
3. 本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
4. 明らかに免疫機能に異常のある疾患を有する者及び免疫抑制をきたす治療を受けている者
5. 妊娠していることが明らかな者
6. 上記に掲げる者のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある者
<接種要注意者>
1. ゼラチン含有製剤又はゼラチン含有の食品に対して、ショック、アナフィラキシー(蕁麻疹、呼吸困難、血管性浮腫等)等の過敏症の既往のある者
2. 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害等の基礎疾患を有する者
3. 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
4. 過去にけいれんの既往のある者
5. 過去に免疫不全の診断がなされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者
6. 重度の喘息を有する者又は喘鳴の症状を呈する者
7. 本剤の成分又は鶏卵、鶏肉、その他鶏由来のものに対してアレルギーを呈するおそれのある者
8. 腎機能障害を有する者
9. 肝機能障害を有する者


