2025年度インフルエンザ予防接種
- 太田病院

- 10月1日
- 読了時間: 2分
更新日:10月15日

当院では10月1日より季節性インフルエンザの予防接種を開始します。
小矢部市では
・65歳以上の方は予防接種費用1,600円。
・また生後6か月から高校3年生等までの子どもを対象に、小矢部市内の医療機関で接種するインフルエンザ予防接種費用を 注射3,000円/回、 鼻腔噴霧5,000円/回 助成されます。
なお、当院では予防接種の取り置きや、予約は行っておりません。
◯65歳以上の方
・対象者:
65歳以上の小矢部市民(接種日当日の年齢)
60〜64歳で、心臓、腎臓、肝臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、厚生労働省で定める人
・実施期間:令和7年10月1日〜令和8年1月31日まで
・自己負担:1,600円(生活保護受給者は無料)
・接種回数:1回
・持参するもの:住所・生年月日を証明するもの(健康保険証等)
予診票は各医療機関にあります。(個別通知はしておりません)
◯生後6ヶ月〜高校3年生等までの子ども
・対象者
小矢部市に住民登録のある、接種日において生後6か月から高校3年生等までの児童
・対象となる医療機関:小矢部市内の医療機関
・実施期間:令和7年10月1日~令和8年1月31日
種類 | 助成対象 | 助成回数 | 助成額 |
不活化ワクチン(皮下注射) | 生後6か月~満12歳 | 2回 | 3,000円/回 |
満13歳~高校3年生等 | 1回 | 3,000円/回 | |
経鼻弱毒生ワクチン(鼻腔内噴霧) | 満2歳~高校3年生等 | 1回 | 5,000円/回 |
・必要なもの
○医療費受給者証
○母子健康手帳
◯富山市在住の未就学児(接種日において生後6か月以上)、小学生、中学生
富山県からインフルエンザ予防接種助成(未就学児対象)があり、対象者は当院におきましては自己負担ありません。
・対象者:
富山市在住の未就学児(接種日において生後6か月以上)
・実施期間:令和7年10月1日から令和8年1月31日
・助成金額:1回の接種につき上限3,000円(当院では自己負担はありません)
・接種回数:1人2回まで
◯上記以外の方
自己負担額は当院にお問い合わせください
